手延べ麺の可能性を広げたい…そんな想いを形にした理想の手延べ麺
明治10年、巽製粉は大和の地で創業、より豊かな食生活に貢献したいとの思いから「おいしいをカタチにする」ことに努めてまいりました。
麺作りにおいては、小麦粉は味と食感を決める重要な素材。
「むぎくらの麺」は巽製粉が「手延べ麺」に合う小麦粉を厳選し、熟練の職人が手間暇をかけ、ようやく完成させた理想の手延べ麺です。
むぎくら(漢字では「麦坐」)は巽製粉のオリジナルブランド。
古来、日本に稲作が伝わるまでは「麦」が耕作の中心でした。水力を利用した製粉業を祖業とする弊社は、より豊かな食文化に貢献するという思いを「麦」に託し、「麦」の元祖が坐(おわ)すとの意味を込め「麦坐(むぎくら)」と名付けました。
選び抜いた良質の小麦の中心部分を取り出し、きめ細やかに粉砕製粉。
まさに「手延べ麺に最適の小麦粉」をぜいたくに使用しています。
海藻のうまみを凝縮した「藻塩(もしお)」を使用しています。
まろやかな口当たりの海の味覚が、小麦の香りを引き立てます。
油は、生地を熟成させて延ばす手延べ麺作りに欠かせない素材。
むぎくらの麺は、酸化しにくくクセのない「国産こめ油」を使用しています。
材料だけではなく味や食感、のど越し、さらに茹で上がった麺肌の美しさにもこだわったむぎくらの麺。
さまざまな食シーンに合う麺を試行錯誤し、太さや形状が異なる「丸麺」「平麺」「細平麺」の3種類をラインナップ。
そうめんでもなくうどんとも何か違う。
冷やせば麺のコシや弾力が際立ち、温めれば麺のつるつるした食感が楽しめるむぎくらの麺。それぞれの個性が食べる人の喜びへとつながります。
むぎくらの麺は各種公式オンラインショップで販売しております!
むぎくらの麺は
各種公式オンラインショップで
販売しております!
むぎくらの麺をもっと知りたい方へ!
続きを読む➞